火曜日

4月25日の授業

この日は、先週決めたとおりにペーパークラフトをしました。



私は今回、ナンヨウハギという魚のペーパークラフトを、ネットから引っ張ってきました.



写真に写っている右側がペーパークラフトで、左側がそれの作り方です。




はさみで部品を切り、のりで貼り合わせて組み立てていきます。
自分で作ってみて、いろいろなことがわかりました。

まず、これは小学生が作るには難しすぎるということです。
完全に失敗でした。
なんか簡単そうだと思ったのですが、作ってみると意外に難しかったです。


また、紙が厚めだったので、切ったり貼ったりするのが大変でした。


もっと生徒の立場に立って、教材を選ばないといけないと思いました。







ゴミも沢山出ました。



後片付けの指示も、授業ではちゃんとするようにしないといけないと思いました。


























完成作品です。













今回、工作をするにあたっての安全確保について、先生から教わりました。


安全確保について考えていなかったので、はっ!としました。





生徒の安全は一番大切です。


当たり前のことなのに、思いつかなかった自分が嫌になりました。





怪我を防ぐための事前の指導や救急箱は必須だと思いました。

4月18日の講義

この日はブログを作ったり、来週何をするか決めたりしました。
ブログは前にも書いたとおり作ったことがなかったので、少し戸惑いました。


この講義は毎回やることを自分達で決めるのだそうです。
来週はペーパークラフトをすることに決まりました。

他の初等科生活のクラスがペーパークラフトをやるというのを聞いて、自分達もやってみたいなぁ、という感じでした。
私もやってみたかったです。

でもこの時点では、生活科の授業とペーパークラフトとの関わりや、生活科の授業でどのようにペーパークラフトを教材として使うのか、私には分かりませんでした。

初ブログ

はじめまして。
これは初等科生活という、大学での講義の内容を記録するブログです。

この講義は2008年4月11日より開講しました。
毎回作れればよかったのですが、こんなに遅くなって、反省しています。

ですから、今から少しずつ過去の生活科の講義を、講義中のメモを参考にまとめていきたいと思います。


正直ブログなんて作ったことないので、実はブログの仕組みをよくわかっていません。
いろいろ失敗をするかもしれませんが、頑張ろうと思います。